三連休も終わって本日から平常通り。
三連休最終日のみ外出。
千里中央に私用で出かけました。
千里中央セルシー広場。
休日には不定期でイベントやら行っている。
ステージもありたまに色々な歌手の方も来る時があります。
10月11日の昨日も朝からステージ付近に人がいます。

客層からすると若い女性も多いしカップルもいる。
聞いてみると
シンガーソングライターの「秦 基博(はた もとひろ)」
のライブだそうだ!
若い方にを中心に人気な大物がやって来ます!だからでしょうね。
午後3時からのライブですが10時にはステージ前面を陣取ってました。
お昼も過ぎた午後1時ぐらい…

おお!
増えてるやん!
そりゃ間近でライブが見れるんだもんね。
そして…

午後2時にはごらんの通り!
何度か通りがかりに大物歌手のライブは見た事ありますが
今回も人が多いわ…。
さて、肝心のライブですが
嫁さんや子どもが一緒なので見ずに帰りました…orz
残念。
ライブを見れても、肖像権の問題で写メなど撮れませんので
どっちみち画像は載せれないですが…。
画像に、ステージの他にイベントスペース、
丸い舞台みたいなのがありますが、
こんなに観客が多いのなら
センターステージでも良いのでは?
と、思ってしまいました。
いつも見慣れている身近な場所で
ライブを行ってくれると嬉しいですね。
千里中央はもっともっと活気づいて欲しいと願います。
三連休最終日のみ外出。
千里中央に私用で出かけました。
千里中央セルシー広場。
休日には不定期でイベントやら行っている。
ステージもありたまに色々な歌手の方も来る時があります。
10月11日の昨日も朝からステージ付近に人がいます。

客層からすると若い女性も多いしカップルもいる。
聞いてみると
シンガーソングライターの「秦 基博(はた もとひろ)」
のライブだそうだ!
若い方にを中心に人気な大物がやって来ます!だからでしょうね。
午後3時からのライブですが10時にはステージ前面を陣取ってました。
お昼も過ぎた午後1時ぐらい…

おお!
増えてるやん!
そりゃ間近でライブが見れるんだもんね。
そして…

午後2時にはごらんの通り!
何度か通りがかりに大物歌手のライブは見た事ありますが
今回も人が多いわ…。
さて、肝心のライブですが
嫁さんや子どもが一緒なので見ずに帰りました…orz
残念。
ライブを見れても、肖像権の問題で写メなど撮れませんので
どっちみち画像は載せれないですが…。
画像に、ステージの他にイベントスペース、
丸い舞台みたいなのがありますが、
こんなに観客が多いのなら
センターステージでも良いのでは?
と、思ってしまいました。
いつも見慣れている身近な場所で
ライブを行ってくれると嬉しいですね。
千里中央はもっともっと活気づいて欲しいと願います。
分室のスプレッドデザインアートブログにも書きましたが
大阪難波の高島屋にて行われた「世界名作劇場展」に行ってきました。
本当に懐かしいです。
日曜19時30分~の家族団らんの時間を思い出します。
これを見ると日曜も終わりだな…って感じがしていました。
(サザエさんよりも僕はコッチをみると日曜も終わりと思えた。)
感想ですが「ラスカル」が多すぎです。
グッズを売りたい気持ちも解らなくは無いですが
もっと他の名作を見たいと思いました。
コーナーには各世界名作劇場の最終回ばかりを上映する
上映スペースがありまして、たまたま僕が行った時に、
「フランダースの犬」の最終回がはじまるところでした。
もちろん見ました。
一番前で見て正解。
必死で涙が溢れないようにこらえました。。。
(すすり泣く声も聞こえるし…)
まさか大阪難波の高島屋で涙するとは思わなかった…。
感動でした。

大阪難波の高島屋にて行われた「世界名作劇場展」に行ってきました。
本当に懐かしいです。
日曜19時30分~の家族団らんの時間を思い出します。
これを見ると日曜も終わりだな…って感じがしていました。
(サザエさんよりも僕はコッチをみると日曜も終わりと思えた。)
感想ですが「ラスカル」が多すぎです。
グッズを売りたい気持ちも解らなくは無いですが
もっと他の名作を見たいと思いました。
コーナーには各世界名作劇場の最終回ばかりを上映する
上映スペースがありまして、たまたま僕が行った時に、
「フランダースの犬」の最終回がはじまるところでした。
もちろん見ました。
一番前で見て正解。
必死で涙が溢れないようにこらえました。。。
(すすり泣く声も聞こえるし…)
まさか大阪難波の高島屋で涙するとは思わなかった…。
感動でした。

テーマ:懐かしのお宝画像・動画 - ジャンル:アイドル・芸能