先日、M製作所のM社長に本を頂きました。
僕の好きな北欧デザインの本。
「デンマーク・デザインの国 豊かな暮らしを創る人と造形」
と言う本です。
グラフィックスデザインではなくインダストリアルデザイン。
建築、家具、照明、テーブルなど
素材も含めて美しいデザインの本質に迫る事を
コンセプトとしている本です。
基本的に僕はインダストリアルデザイナーではないですが、
デンマークのデザイン家具などは洗練されていて美しいですね。
こんなデザインが出来る方々を本当に尊敬します。
本の内容ですが、これから本格的に読みます。
良い刺激を受けたらいいなぁ。
インダストリアルデザインは正直未知の分野ですが
いつか自分で椅子やテーブルなどデザインしてみたいですね。

僕の好きな北欧デザインの本。
「デンマーク・デザインの国 豊かな暮らしを創る人と造形」
と言う本です。
グラフィックスデザインではなくインダストリアルデザイン。
建築、家具、照明、テーブルなど
素材も含めて美しいデザインの本質に迫る事を
コンセプトとしている本です。
基本的に僕はインダストリアルデザイナーではないですが、
デンマークのデザイン家具などは洗練されていて美しいですね。
こんなデザインが出来る方々を本当に尊敬します。
本の内容ですが、これから本格的に読みます。
良い刺激を受けたらいいなぁ。
インダストリアルデザインは正直未知の分野ですが
いつか自分で椅子やテーブルなどデザインしてみたいですね。

久しぶりに一人でコンサートにいきました。
「遊佐未森 cafe mino 2009」
会場は心斎橋のそごう劇場。
遊佐未森さん。
彼女の声は透明感があって癒されます。
美しい声が好きです。
そして、いつまでも美しいですね^^
遊佐未森さんは僕と同じ宮城県出身です。
同郷と言う事もあり応援しています!
みやぎ夢大使でもある遊佐未森さんは
宮城県のアピールも忘れずトークしてくださいました。
なんだか、宮城出身としては嬉しいかぎりですね。
久々に宮城に帰りたくなります。
ちょっと忙しい最近。
こんなホッとできる空間や時間。
たまにはこんな日があってもいいね。
初夏に(←日付はハッキリわからないが)
遊佐未森さんの新作アルバムも発売されるので
お聞きになられてはいかがでしょう。
音楽にどこか懐かしい感じがして、
そして美しく透明な声に癒されると思いますよ。

「遊佐未森 cafe mino 2009」
会場は心斎橋のそごう劇場。
遊佐未森さん。
彼女の声は透明感があって癒されます。
美しい声が好きです。
そして、いつまでも美しいですね^^
遊佐未森さんは僕と同じ宮城県出身です。
同郷と言う事もあり応援しています!
みやぎ夢大使でもある遊佐未森さんは
宮城県のアピールも忘れずトークしてくださいました。
なんだか、宮城出身としては嬉しいかぎりですね。
久々に宮城に帰りたくなります。
ちょっと忙しい最近。
こんなホッとできる空間や時間。
たまにはこんな日があってもいいね。
初夏に(←日付はハッキリわからないが)
遊佐未森さんの新作アルバムも発売されるので
お聞きになられてはいかがでしょう。
音楽にどこか懐かしい感じがして、
そして美しく透明な声に癒されると思いますよ。

テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽
| ホーム |