なかなか仕事の段取りがウマく行かず
久しぶりのブログ更新です。
またおそらく来月には宮城県石巻市の故郷の帰省する。
そういえば、youtubeで地元の映像がありました。
「長渕剛」さんが激励に訪れた場所だが
まさしく僕の地元の中でもピンポイント。
僕の生まれた地域。南浜町地域です。
まさかそんな場所に来てたとは…。
おそらく僕の実家のスグ側を歩いている
下記の動画の
最初から03:22まで津波で壊滅した南浜町地域。
僕の実家のすぐ側をあるいている…。
■動画00:07~08
奥にかすんで見える長い建物や煙突。
小さい頃からみなれた日本製紙石巻工場。
でも煙突以外で下の建物が見えるなんて…。
僕も実際見た時は不思議な景色でした。


※上:実家跡の基礎とフローリング一部
※下:実家付近からみた普段は煙突しか見えないのに
見えるはずの無い日本製紙石巻工場の建物。
■動画00:22
右側の奥に僕の通っていた母校の小学校。
門脇小学校がみえる。小学校は全焼してしまった。
あの校庭で野球部だった僕は走りまくった思い出がある。
奥に見える木に覆われている丘が日和山方面。
あの丘を登ればみんな助かったんだよね…。

■動画01:57
奥にすこしだけ松の木が残っている。
神社があったのだが実家はそこのスグ近く。

実家の通り。上:震災後 下:震災前
震災後の画像に松の木が残っています。
まだまだ傷跡は多く残っています。
現場を自分の目で見てですが、
長渕剛さんが言っていた「涙が出ない。言葉が出ない。」
まさにその通りでした。あり得なさ過ぎて唖然とするだけでした。
色々な激励に来てくださった方々には本当に感謝しきれません。
久しぶりのブログ更新です。
またおそらく来月には宮城県石巻市の故郷の帰省する。
そういえば、youtubeで地元の映像がありました。
「長渕剛」さんが激励に訪れた場所だが
まさしく僕の地元の中でもピンポイント。
僕の生まれた地域。南浜町地域です。
まさかそんな場所に来てたとは…。
おそらく僕の実家のスグ側を歩いている
下記の動画の
最初から03:22まで津波で壊滅した南浜町地域。
僕の実家のすぐ側をあるいている…。
■動画00:07~08
奥にかすんで見える長い建物や煙突。
小さい頃からみなれた日本製紙石巻工場。
でも煙突以外で下の建物が見えるなんて…。
僕も実際見た時は不思議な景色でした。


※上:実家跡の基礎とフローリング一部
※下:実家付近からみた普段は煙突しか見えないのに
見えるはずの無い日本製紙石巻工場の建物。
■動画00:22
右側の奥に僕の通っていた母校の小学校。
門脇小学校がみえる。小学校は全焼してしまった。
あの校庭で野球部だった僕は走りまくった思い出がある。
奥に見える木に覆われている丘が日和山方面。
あの丘を登ればみんな助かったんだよね…。

■動画01:57
奥にすこしだけ松の木が残っている。
神社があったのだが実家はそこのスグ近く。

実家の通り。上:震災後 下:震災前
震災後の画像に松の木が残っています。
まだまだ傷跡は多く残っています。
現場を自分の目で見てですが、
長渕剛さんが言っていた「涙が出ない。言葉が出ない。」
まさにその通りでした。あり得なさ過ぎて唖然とするだけでした。
色々な激励に来てくださった方々には本当に感謝しきれません。
スポンサーサイト
テーマ:東北地方太平洋沖地震~The 2011 off the Pacific coa~ - ジャンル:その他
関係者各位さま
5月7日(土)から5月9日(月)まで
再び故郷の宮城県石巻市に帰郷してきます。
大阪に出て来て初めて一年のうちに2度目も故郷に帰ります。
携帯電話の連絡は繋がると思います。
週末に帰郷し、
クライアント様のご迷惑にならないようにと思っております。
2011.5.6
スプレッドデザインオフィス
5月7日(土)から5月9日(月)まで
再び故郷の宮城県石巻市に帰郷してきます。
大阪に出て来て初めて一年のうちに2度目も故郷に帰ります。
携帯電話の連絡は繋がると思います。
週末に帰郷し、
クライアント様のご迷惑にならないようにと思っております。
2011.5.6
スプレッドデザインオフィス
テーマ:東北地方太平洋沖地震~The 2011 off the Pacific coa~ - ジャンル:その他
| ホーム |